ヘアアレンジを劇的に可愛くする2つのルール
簡単カワイイヘアアレンジができるまで
先日、簡単可愛いセルフヘアアレンジを教えるコーチになる講師養成講座でした!!




回を重ねるごとに、ヘアアレンジの形がとてもよくなって、可愛いヘアアレンジができるようになりました!!
ヘアアレンジは、巻く・編む・留めるの組み合わせなんです。
それをどの位置にどうやって組み合わせるのかが、重要なんです!!
まず初めに覚えるヘアアレンジのルール①
画像や動画、雑誌などの可愛い髪型をみても
サッパリどうなっているのかがわからない!でもカワイイヘアアレンジがしてみたい!!
そんな『わからない』も、ヘアアレンジのルールを知ると、『なるほど』、どうやってアレンジされているのかがわかるようになるんですよ!!
そのヘアアレンジのルールっていうのはズバリ
1つ目が『ブロッキング』= 分けとること
ヘアアレンジ初心者さんが、まず初めに覚えることは、この分けとる場所を覚えることです。
髪型を作りには、何となくこの辺を・・・・編んで・・・・
ではバランスがよくない形になってしいます。
頭は丸いし、日本人の特徴でもある"ハチ張り・絶壁"これをキレイに形に整えたいんです。
では覚えてほしいブロッキングがこちら!!

①フェイスラインの位置は黒目の端か上がったところ
②丸いお皿の形を意識して、後頭部の出っ張った位置よりも下のところ




全部同じ分け方で作っています!!
このブロッキングのルールぜひ覚えてほしいです。
まず初めに覚えるヘアアレンジのルール②
そして、もう一つセルフヘアアレンジに重要なのが
『魅せ方』なんです。
同じ1つ結びでも、可愛く魅せる方法 = バランスよく緩め、程よく崩す
これができると、一つに結んだだけの髪型も劇的に可愛く変化します♡


ただ結ぶだけではない、こなれ感が出てきます。
ぜひ、ヘアアレンジのヒントにしてください♡